- HOME
- Monthly Whiplash「月刊WHIPLASH vol.116」
- SOUND CORNER
SOUND CORNERvol.116
『THE PLAGUE』
DEMON

『NIGHT OF THE DEMON』や『THE UNEXPECTED GUEST』など、おどろおどろしさを演出したジャケット(後者は悪魔の顔に見えるが、実はボディビルダーの体なのだ…笑)と、視覚的印象のわりに意外にポップな曲で知られるDEMONだが、3作目のこの『THE PLAGUE』ではプログレ志向がぐっと強まる。キーボードが前面に出てきて、いっそうのポップ&メロディック化がはかられるのだが、やはりDEMON、どうしようもなくブリティッシュな「陰」がつきまとい、それがドラマティックさを醸し出している。
世間的な評価はあまり高いとはいえないが、個人的にはかなり好きなアルバムだ。
この『THE PLAGUE』を最後に、DEMONのアルバムは国内盤化されなくなってしまった。そして1993年、バンドは正式に解散宣言を行なう。やがてバンドは再結成しアルバムも制作し続けるのだが、次にDEMONのアルバムが国内盤化されるのは、正式解散から30年後の14作目、2013年発表の『UNBROKEN』となる。
最近の愛聴曲
- IT'S MY LIFE / WENDY O' WILLIAMS『W.O.W』
*当時は完全にイロモノ扱いを受けていた故ウェンディ・O・ウィリアムスだが、近年のエクストリーム系の中には、この人やPLASMATICSからの影響、そしてそれらへのオマージュとも思われる要素が聴き取れることがある。個人的に強烈な女性Vo(歌唱のみならず…という意味において)をあげろと言われたら、自分は迷わずこの故ウェンディさんとニナ・ハーゲンをあげます。
タイプは全然違うけど。日本なら戸川純と蝉丸(非常階段…パートはパフォーマンス?)あたりか? - 全曲『バビルサの牙』 / 柴田淳『バビルサの牙』
- IRON MAIDEN / FLOTSAM AND JETSAM『FLOTSAM AND JETSAM』
*懐かしい名前!でも音は現役バリバリ。ちなみにアノ曲のカバーではない。
- THE MOTH / DEATH ANGEL『THE EVIL DIVIDE』
- CAUSE FOR ALARM / DEATH ANGEL『THE EVIL DIVIDE』
*うれしいことにDEATH ANGELもYOU TUBE上にニューアルバムからの曲をアップ。アルバムが楽しみ。
- PURPLE RAIN / PRINCE
*ルアーフェスタin仙台の展示を終えて宿にチェックイン。何気なくTVをつけ海外ニュースのチャンネルにすると、一瞬プリンスの顔が映り、すぐに違うニュースの画面になりました。その時は「あれ?なんでプリンス?」って感じでしたが、後になってその死去を知りました。まったく好みの音楽ではないし、なんかキモチ悪いし(失礼)、自分には理解しがたい(重ねて失礼)アーティストでしたが、初めて「PURPLE RAIN」を聴いた時には鳥肌が立ちました(もちろんイイ意味で)。そして今聴いてもゾクッとします。R.I.P.
*あのー、言っておきますけど、全然メタルでもロックでもなく、まあ時にワタクシも静かにこーいうのも聴くということで…。