海外逃避行
2018 Switzerland
2018 Switzerland
ヨーロッパ3国(スイス編)
旅程
[Flight]
Osaka/Kansai(KIX) x Frankfurt(FRA) — KIX 04/18 10:05 - FRA 15:00 *時差-7時間
Frankfurt(FRA) x Berlin Tegel(TXL) — FRA 04/18 17:15 - TXL 18:25
Berlin Tegel(TXL) x Madrid(MAD) — TXL 04/20 12:35 - MAD 15:40
Madrid(MAD) x Zurich(ZRH) — MAD 04/24 08:35 - ZRH 11:05
Zurich(ZRH) x Frankfurt(FRA) — ZRH 04/26 09:35 - FRA 10:40
Frankfurt(FRA) x Osaka/Kansai(KIX) — FRA 04/26 13:45 - 04/27 KIX 07:45
今回の旅行は貿易会社の社長さんの仕事に同行し、合間に釣りをしたり、観光に行ったりという感じでした。まずはドイツ。そしてスペイン、スイスを短い日数で回ってきました
チューリッヒ国際空港には列車の駅が併設されているので、それを利用してBiel Binnieに向かう…つもりが、チケット自販機がうまくいかない。現地の人にヘルプを頼んでやってもらってもうまくいかない。苦戦する社長を自販機前に残して、対面販売をやってくれるところはないかとあたりをうろつくと、うまい具合にTrain Travel Centerなるものを発見。「ここで列車のチケットは買えるの?」と尋ねると「もちろん」とのこと。で、チケットを購入し無事乗車。
Biel Bienneに着くとClaudeさんが出迎えてくれた。荷物をホテルに入れ、近所の湖に釣りに出発。透きとおった水の美しい湖で、桟橋からは15〜25cmのレッドアイの群れと50〜60cmのBreamという魚がうろついているのが見えました。湖に出て釣りをするも、パーチは産卵後で落ちているし、パイクは解禁になってないし…釣れる感じは限りなくゼロ。そうこうするうちに産卵床を守っているザンダーを発見。Claudeさんが「ルアーを見せれば保護本能ですぐに襲ってくるだろう。しかしそれは安易であり、品のいい釣りとはいえない。だから俺はやらない」という。カッコええやん。自分も「俺も卵や稚魚をネタに親を狙うKidnap(誘拐犯)みたいな釣りは嫌いだ」と告げる。釣りはあきらめ湖上で少し遊んでから桟橋に戻ると、若い釣り人がひとり、さかんに魚を釣り上げている。ミミズをつけて群れているレッドアイを釣って遊んでいるのだ。
「1匹でいいから釣らせてくれないか?」と頼むと快諾してくれました。で、ミミズをつけて投入すると、ウキが立つ前にレッドアイがぱくっ。安直な釣りだけど、これはこれでおもしろい。若者にお礼を言って町に戻る。
2日目。「明日は少し山の方に行くので、涼しいだろうから服を余分に持ってきたほうがいいですよ」。前日にそんな話は聞いていたので、スウェットを1枚余分に持ってホテルのロビーに降りました。Claudeさんの車に乗り込み延々と走る。大きくて深そうな湖を通り過ぎる。遠くに見えていた白い山脈がずいぶん大きくなってきたような…。かなりのロングドライブの後、車は鉄道の駅の近くで停まりました。駅舎に入ると社長が1枚のタイムテーブルの表紙を指差し「ここに行きます」とおっしゃる。「??Jungfraujoch??…ユングフラウってことはヨーロッパで一番高い山?そのすぐ下の駅?」 外の山を見渡すとどれも冠雪している。ユングフラウといえばそれらのどれよりも高いので、当然はるかに雪深いはず。そんなところに行くのか?「ごめんごめん、サプライズのつもりで黙ってた(笑)」と社長とClaudeさんは笑うが、ふたりともちゃっかりダウンジャケットを持参している。せめて昨日の時点で「涼しいだろうから」ではなく「寒いだろうから」と言ってよ!しかし今さら手遅れ。寒さを気合いで乗り切るしかない。体脂肪率10%足らずの自分には地獄が待っているかも…。
そこから高原鉄道で最高地の駅ユングフラウヨッホへ。まあ寒かろうが何だろうが、こんな経験めったにできるわけではないし、そびえ立つ白い山々、ひろがる緑の裾野、点在する家々の風景には感慨深いものがありました。外気温は1℃とめっちゃ寒かったけど、おふたりに深く感謝。
ここまではすべて順調でした。それが起きたのは帰路チーズ工房に立ち寄った時でした。いざ帰ろうとして車に乗り込んだもののエンジンがかからない。「きゅるきゅるきゅる…ぷすん」て感じでどうにもかからない。車の修理屋さんを呼んで調べてもらうが、彼もお手上げのポーズ。仕方がないので車はチーズ工房に置いて、列車で帰ることになりました。まずはおふたりを駅まで車で運んでもらい、自分は工房に残って看板犬(?)と迎えを待つことに。そして列車を乗り継いでBiel Bienneに戻りました。けっこうなトラブルでしたが、こんなことでもないかぎりスイスを列車旅行することなんてないわけで、自分は窓の外の風景を眺めて楽しんでいました。
最終日は早朝出発。荷物を引っ張って駅まで行き、列車で空港まで移動。チューリッヒからフランクフルトに飛び、関空へ。
友人や単独で行くような釣りメインの旅行と違い、いろいろ勉強にもなり、貴重な体験もできました。かかわったすべての皆さんにお礼申し上げます。
残念だったのはヨーロッパを3国まわったのに、パスポートのスタンプはEU圏に出入りしたドイツのフランクフルトのものだけ…ということ。なんか味気ないなあ…。
Special thanx to Jean-Claude-san, Sam-san, Yuki-san, Megumi-san, Valley Hill
Main Camera:EOS50D+EF-S 18-200mm
Sub Camera:TG5(Olympus)
Sun Glass:WALZ Lens Color:TVS(Zeal Optics), SERIO ELF Lens Color:TVS(Zeal Optics)
★Tackles
[Tackle-1]
Rod:RAW DEALER R705RRL-S2 THE ENTRANCER(Whiplash)
Reel:CERTATE 2500(Daiwa) + PE#1.2 + Leader
Lure:Small Minnow, Jig Spinner
*参考までに
受託手荷物総重量 キャリーケース 90L:約20kg, ロッドケースAIR(Nature Boys):約4kg
>
今回のその他のトラブル
車のエンジンが壊れる。ユングフラウからの帰途、立ち寄ったチーズ屋さんの駐車場でClaudeさんの車のエンジンが息絶えました。修理屋さんを呼んでみてもらいましたがどうしようもなく、一番近い駅まで修理屋さんの車で運んでもらい、列車を乗り継いでBIEL BIENNEまで帰りました。
スリランカでのオーバーヒートによるエンスト数度(漂ってる間に雷雨が…)、スペインでのガイドさんのエンジン死亡についで、トドメともいうべきエンジントラブルに見舞われました。まあこれがいわゆる「三度目の正直」というヤツだったのでしょう。7月の東南アジアの某島でも「何かエンジンに起るかな?」と心配でしたが、よくないモノはスイスで振り落としたきたようで…。