PHOTO

vol.207

Dec.2023

南米で使ってきました

テストモデルも含め南米で使ってきました。メインターゲット以外での使用ですが、小さくても歯やアゴの強い魚が多いので、けっ こうなダメージを負います。

もっと多くのルアーを使いましたが、とりあえずダメージ大きめのモノを
ボディの外壁肉厚1.2mmのDisturbin’Wire105は最終的に2カ所から僅かに浸水。気室の関係上、これでも浮いている
一番ひどく抉られたのはここ。犯人は手のひらから尾ビレが出る程度のピラーニャ・ナッテリーだが…
TBR-107は小さな歯形まみれ。シングルフックはトレブルに比べピラーニャが掛かる率がやや低くなるので、いちいち釣りあげてフックを外す手間が少し省けます
WAKE THE DEAD 125Fは致命傷はないものの、歯が刺さったり塗装を剝がされたりしました。想像していたよりピーコちゃんも釣れました

晩秋恒例の焼ガキ食べ放題に行ってきました。

ポン酢やゆず醬油、キレートレモンなどをかけてひたすら食べる。気がつけばバケツがカキ殻でいっぱいに。ふたりで約60個食いました(笑)
ポン酢やゆず醬油、キレートレモンなどをかけてひたすら食べる。気がつけばバケツがカキ殻でいっぱいに。ふたりで約60個食いました(笑)
カキを食べに行った帰りに道の駅で見つけたフェイジョア。南米原産のフトモモ科の果物。パイナップルグアバともいうらしい。独特の香りがあり、南米らしい味でした。個人的にはけっこう好み

生物など

カキを食べに行った帰り、コハクチョウの渡ってくる池に行ってみました。あいにくコハクチョウはいませんでしたが、向かいの池にコウノトリが飛来していました。

減水した池に大型の白黒の鳥が2羽。日本の野外でコウノトリを見るのは初めてです。広いところに車を停めて撮影
減水した池の泥の中で索餌していました。1度は絶滅した国の特別天然記念物。近くにアオサギがいましたが、比べものにならないほど大きい
岸を迂回して索餌の邪魔をしない程度に近づいて、300mmを伸ばして撮影。昔はこんなのが普通の風景だったのか…
Page Top