PHOTO

vol.208

Jan.2024

WAKE THE DEAD125F ABS切削モデル、細部調整中

リップ角度を微調整し、ウェイトバランスを変更。かなり想定していたものに近づいてきました。

少しリップを立ててもらった。心配していた高速リトリーブ時の泳ぎの破綻はナシ。しかし、もう少しリトリーブ初期の泳層を上げたい
一番上のは左と同じ立て気味リップのボディに、よりリア寄りのウェイトセッティングを施しました。あと少しか…。実釣ではやらないだろうけど、高速リトリーブでも乱れないのは想定以上
左のモデルをさらに調整。リップ角度とウェイトセッティングを少し変更。テストは本当の年末かな…。WTD125Fは泳ぎの作りはわりとスムースでしたが、その後のレンジ設定他でやや難航中

生物など

ある日の夕暮れ時、久しぶりに最寄り駅の隣駅で下車。駅近くの街路樹が賑やかなのでよく見ると…。

枝にはムクドリが実ってました(笑)。このあたりを塒にしているようです
こちら側にもムクドリ。歩道を通るときには不意のフン爆撃に注意しないと…


紅葉の季節、観光地にも行ってみました。

箕面の滝に紅葉を眺めに行ってきました。いろんな色が混じって美しかったです。露出をアンダー気味に調整して撮ってみました
ゆっくり昼食をとってから上ったので、帰る頃には街灯が灯りました。同行者は「いい運動になった」と言ってましたが、自分にとってはただの低速歩行で運動などとは…


WAKE THE DEAD 125Fのスイムテストに行った河原の水たまりに、ムラサキシジミが落ちて溺れかけていたので救助。

翅の裏も湿っていたので助けた直後は指にへな~っと張り付いた状態。青紫の光沢が美しいです
しばらくすると少し乾いてきたらしく、翅がしっかり延びました。数年前の夏にはここで落水していたウラナミアカシジミを救助したことも
復活してきたので近くの草に止まらせておきました
1時間後、テストが終わって帰る際に見てみると、少し飛んで移動し枯葉みたいになってました。うまく越冬してくれるといいけど


仕事先での打ち合わせ中に、ふと床に落ちていた昆虫の死体が目に入りました。

拾いあげてみるとヨコバイの仲間。その時はとっさに名前が出てこず、「ヨコバイの仲間」としか言えませんでした。年のせいかなかなか思い出せない…
せっかくなので死体をもらって帰り、自宅で撮影。思い出した。「ミミズク」でした。特にレアな昆虫とは思いませんが、現物を見るのはおそらく30年ぶりぐらい
別の写真でわかる通り、見た目は少しセミっぽいです。前胸部の2つの突起が鳥のミミズクの耳介状の羽毛みたいなのでその名がついたようです
平べったい吻と遠心型の複眼がかわいいですね
Page Top