PHOTO

vol.217

Oct.2024

山岳渓流に行ってきました

9月の国内釣行は1回きり。山岳渓流の入り口付近でイワナと遊んできました。

分水嶺近くの沢のせいか、小さくてもすべてのイワナのお腹に橙色がさしていました
この日は意外に沢の入り口付近が好調。奥に行くにつれ、魚の反応は鈍くなりました。大方の釣り人はそのあたりから入渓してるのか…
もう1本の沢も入るなりぱたぱたと釣れました。ここはもっと上った方がいいのですが、途中のシカクサ堰堤でUターン。相変わらず鹿臭いわ…

生物など

山岳渓流釣行の際、カワガラスを発見。別に珍しくない鳥ですが、接近できることは稀。そっと近づいてTG-5の限界で撮りました。

スズメ目カワガラス科カワガラス属。潜水して川底を歩いたりできる小鳥。水生昆虫や甲殻類、小魚を捕食します
…というわけで、カワガラスの活性が高いと渓魚が沈黙することも。体形はややミソサザイ似。地味ですがシブイ色彩
キイロスズメバチの巣(多分)が落ちていました。木の繊維と唾液を混ぜて、こういうマーブル模様の美しい巣を作ります
林床にフシグロセンノウが咲いていました。ナデシコ科の植物で漢字なら「節黒仙翁」。子供の頃から好きな花です

その他

出張が近づいてきたのでスーツケースを引っぱり出すと、キャスターが加水分解でボロボロに。で、市販の交換用キャスターと取り替えることに。作業は少し面倒ですが、費用は2000円にも届きませんでした。

まずは金属用鋸でキャスターのシャフトを切断。シャフト1本につき数分かかりました。内部を見るとボールベアリングも装備されてない。市販の交換用キャスターにはボールベアリングが内蔵され、スムースに回転しました
市販のキャスターに交換。シャフトにシリコングリスを塗布してから組みました。市販キットのシャフトはネジ式で、中強度ロックタイトらしきものが少し塗ってありました。耐久性は不明ですが、これでとりあえず使えるようになりました。しかも使用感はとてもスムース
Page Top