PHOTO
vol.229
Oct.2025
山岳渓流に行ってきました
避暑がてら行くつもりが、現地も猛暑。水量多すぎ、水流速すぎ、水温高すぎ、前日か前々日に入った釣り人あり…の4重苦で、ド貧果に終わりました。でもまあ、山の中の沢は気持ちのいいものです。下界の喧騒を忘れて楽しめました。


プロダクツとテスト
2025年は「作る年」に徹した感じです。国内でABSプラグ1モデル、海外でABSプラグ3モデル、さらにNOIZE ADDICT RHINOCEROS復活に向けての試作、アメリカ向けソフトルアー(国内販売ナシ)の試作、ライギョ用ウィードレスプラグ、GPプライヤー200 TOUGHの件、VHさんのスプリットプライヤーデザイン、ライギョロッドのニューバージョン(SERPENTRISING新シリーズ他)、バーサタイルロッドのニューバージョン(RAW DEALER後継)など、2026年に向けてあれこれやっておりました。






生物など
山岳渓流の林道や川岸にいました。



皆既月食。

製品テストで山間の川にいた時、聴き慣れない猛禽類系の声がしました。見上げると、けっこう大きめの鳥が3羽、はるか上空を舞っていました。


旅行中のパートナーさん(←最近はこういう言い方をするそうだ)が、「ヘビがいた」と写真を送ってきました。
