PHOTO

vol.192

Sep.2022

今年2度目の山岳渓流に行ってきました

豪雨後で行先について少し迷いましたが、安全性と被害のあった地域を通過しないという2面から、北西方向の山に…。

2本の沢に登ってみました。いずれも小型 のみでしたが、きれいなイワナが遊んで くれました
やっぱりお腹は橙色がいいですね。
地味と思われてるイワナも、光の入射角 度によっては、鮮やかに美しく輝きます

ロッドのテストもかねてマナちゃん釣りに行ってきました

なんと2カ月近くも行ってなかったマナちゃん釣り。川風もなく異様な高湿度で汗まみれに…。

夕方数度アタックがあり、小ぶりなマナち ゃんが2本釣れました。これはその小さい 方
ほら小さいでしょう。本年最小です。日頃 は陸の岩場なのですが、雨後の川の増水 のせいでマナちゃんが入っていました
背後の河原に可憐な花。帰宅後調べてみ るとハクチョウソウ(白蝶草)というそうだ。 ガウラとも呼ばれる北米原産の外来種

生物など

ある日ふと竹田城址に行ってみようということになり…。

竹田城址といえば雲海に浮かぶ城跡が 有名ですが、そういうシーンでなくても、 たんなる眺望もよく、楽しめました
日本のマチュピチュともいわれているそ うですが、確かにそれっぽい雰囲気もあ るような…
杭とかロープがなければもっと雰囲気が いいのだろうが、保全や安全面からする と仕方がない
石段の途中でセンチコガネが死んでい ました。飛行中のも見ましたが、このあた りのは紫系のようです
足元で羽音がしたのでよく見ると、シオ ヤアブのメスが自分より大きいニイニイ ゼミを捕えていました
かなり近づいても獲物は離さない。邪魔 が入ったので逃げたかったようだが、獲 物が大きすぎてうまく飛べない(笑)
舗道上でもニイニイを捕えたシオヤアブ の♂を発見。こちらもフルに接近して、深 度合成で撮ってみました
口吻を刺して体液を吸っています。迂闊 につかむと刺されます(かなり痛い!)が、 ヒトの体液を吸うために刺咬することは ありません
山岳渓流に入ってすぐに小型の細いサ ナエトンボを見かけました。各部の特徴 からヒメサナエと思われます
岩の上にミョーにカッコつけたヒキガエ ルがいました。なかなかのナルシストか と…
こちらはタゴガエル。一瞬アカガエル?と 思いましたが、背側線の形状や短い吻か ら判断するに、おそらくタゴだろうと…
入渓点近くにウバユリが咲いていました。 もっと低山で見かけることが多いけど
自宅にピンクのメイガがいました。調べ てみるとアメリカピンクノメイガ。2019年 に岐阜県で確認された、比較的新しい外 来種です

*閲覧注意。気味のよろしくない節足動物が出てきます。

ある夜、室内にアシダカグモの成長しきった個体が現れました。とても苦手な生き物ですが、ゴキブリを獲る益虫(正しくは虫では なく節足動物だが)ということもあり、いつも部屋から追い出す程度にしています。これまでゴキブリを捕えたシーンは見たことが ありませんでしたが、このクモ、何かを触肢で捕えています。

ある夜、アシダタグモの成体が現れまし た。足をきっちり広げると15cm近くに なりそうなヤツです。走るとけっこうな音 がします。よく見ると何かを触肢で捕えて います
捕えているのはクロゴキブリの♂の成虫。 そのゴキちゃんと比較しても、クモの大 きさがわかると思います。いいことしてく れてるのはわかるんだけど、気味が悪い ので、開けた窓に誘導し出て行ってもら いました
Page Top